ホーム
ご挨拶
山・原野を超格安で手に入れる方法
山・原野を開墾する
田舎暮らし 山小屋を作る
田舎暮らしのブログ
田舎暮らし 畑を作る
田舎暮らし 野菜作りが一番
井戸を掘る
風呂場を作る
ブログ
ねこ
アライグマ
クラチャイダム
台風
ボランテア
くだもの
山道
畑
やさい
キョン
キョン対策
キョン用のスイーツ
猟師生活
田舎暮らし 山小屋(コテージ風)を作る
小川の整備
納屋を作る
ショッピングサイト
フォトギャラリー
お問い合わせ
山猫の餌付け
ホーム
ご挨拶
山・原野を超格安で手に入れる方法
山・原野を開墾する
田舎暮らし 山小屋を作る
田舎暮らしのブログ
田舎暮らし 畑を作る
田舎暮らし 野菜作りが一番
井戸を掘る
風呂場を作る
ブログ
田舎暮らし 山小屋(コテージ風)を作る
小川の整備
納屋を作る
ショッピングサイト
フォトギャラリー
お問い合わせ
山猫の餌付け
サイトマップ
ホーム
ご挨拶
山・原野を超格安で手に入れる方法
山・原野を開墾する
田舎暮らし 山小屋を作る
田舎暮らしのブログ
田舎暮らし 畑を作る
田舎暮らし 野菜作りが一番
井戸を掘る
風呂場を作る
ブログ
ねこ
アライグマ
クラチャイダム
台風
ボランテア
くだもの
山道
畑
やさい
キョン
キョン対策
キョン用のスイーツ
猟師生活
田舎暮らし 山小屋(コテージ風)を作る
小川の整備
納屋を作る
ショッピングサイト
フォトギャラリー
お問い合わせ
山猫の餌付け
ブログ
2023年03月18日 - 菊芋が大量収穫
2023年03月13日 - 苺畑完成
2023年03月13日 - クラチャイダムのその後
2023年03月10日 - イチゴを植えました
2023年03月05日 - 風呂に入れない
2023年03月03日 - チェンソーが壊れる!
2023年02月03日 - 果物の苗木を追加しました。
2023年01月23日 - シャインマスカットの準備
2023年01月16日 - クラチャイダムまだ掘ってはいません
2023年01月10日 - クラチャイダムこれまでか?
2023年01月02日 - 新年あけましておめでとうございます。
2022年12月23日 - クラチャイダムは 大丈夫ですか?
2022年12月06日 - 山小屋も紅葉が始まりました。
2022年11月30日 - イノシシの解体をしました
2022年11月24日 - 革鞣し挑戦中
2022年11月20日 - 自然の山ミョウガを植えました
2022年11月13日 - ホッタラカシのフルーツトマト
2022年11月09日 - 干し柿が 出来ました
2022年11月08日 - 鹿の解体
2022年11月01日 - クラチャイダムの冬支度
2022年10月29日 - 所有者不明の柿木発見
2022年10月19日 - アケビを収穫
2022年10月15日 - キョンを皮から革へ
2022年10月12日 - クラチャイダムの成長
2022年09月29日 - シャインマスカット収穫糖度は?
2022年09月18日 - シャインマスカット収穫しました。
2022年09月17日 - 車庫に屋根を付けました
2022年08月31日 - 天然のミョーガを収穫しました。
2022年08月30日 - クラチャイダム順調?
2022年08月22日 - 畑の開墾?
2022年08月09日 - 液体肥料を作る
2022年08月08日 - 液体肥料を作る
2022年08月05日 - クラチャイダムの植え付け
2022年08月04日 - クラチャイダムの植え替え
2022年07月31日 - クラチャイダム花が咲く
2022年07月23日 - 梅干し作り
2022年07月18日 - 桃が収穫出来ました
2022年07月13日 - クラチャイダム順調に成長
2022年07月08日 - クラチャイダムの発芽がきた~!
2022年06月29日 - 南高梅が沢山収穫しました
2022年06月22日 - シャインマスカット順調に成長しています。
2022年06月14日 - クラチャイダムまだ発芽していません
2022年06月12日 - 木苺発見
2022年06月02日 - 桑の実の収穫大成功!
2022年05月29日 - ビックリグミ収穫
2022年05月24日 - 特大桑の実が収穫
2022年05月22日 - シャインマスカット収穫出来そう?
2022年05月13日 - キョンの皮の原皮販売を始めました。
2022年05月11日 - イチゴ収穫始まりました
2022年05月07日 - サクランボが大豊作
2022年04月28日 - 丹波の黒豆が発芽しました
2022年04月25日 - 巨大キクラゲ発見!
2022年04月22日 - イチゴが壊滅状態
2022年04月14日 - 果樹の花が満開
2022年04月07日 - 門と駐車場の移設完成
2022年04月06日 - タラの芽収穫
2022年03月25日 - 早々とニラの収穫
2022年03月22日 - 門と駐車場を移設する
2022年03月18日 - タラの芽がもうすぐ?
2022年03月16日 - 梅の開花が始まりました
2022年03月13日 - 春なのに落ち葉集め
2022年03月08日 - イチゴの植え付け
2022年03月01日 - ふきのとうの大収穫
2022年02月19日 - 梨と桃とリンゴも追肥
2022年02月16日 - ブドウに肥料を追肥しました
2022年02月10日 - ぶどう棚の完成
2022年02月07日 - ビニールハウスの修理完了
2022年01月30日 - ビニールハウスの修理
2022年01月28日 - 木登りミーちゃん
2022年01月15日 - キャットタワー出来ました
2022年01月13日 - 鴨のがぁー君がいない?
2022年01月11日 - 鴨が元気に帰っていきました
2022年01月10日 - 鴨と一緒に猫が帰って来た
2022年01月07日 - 山小屋に初雪がきた~!
2022年01月06日 - 薪が乾かない!
2022年01月05日 - 神棚が出来ました
2022年01月03日 - 初詣
2022年01月01日 - 初日の出
2021年12月29日 - 鴨がきた~!
2021年12月26日 - ニラ畑霜対策?
2021年12月25日 - 干し柿完成しました。
2021年12月22日 - 過疎地にポツンとうなぎ?
2021年12月21日 - チェンソーが戻って来た
2021年12月13日 - 山小屋に紅葉が来た
2021年12月06日 - 干し柿作り
2021年11月29日 - 今朝 初霜を観測 野菜大丈夫か?
2021年11月22日 - 今日は罠作り
2021年11月15日 - 暴風ネットでわかった事
2021年11月14日 - チェンソーの部品が届く!
2021年11月04日 - チェンソーが壊れた!
2021年10月24日 - アケビが豊作
2021年10月22日 - 白菜が全滅
2021年10月12日 - うなぎ捕りに挑戦
2021年10月04日 - 台風16号ビニールハウスの崩壊?
2021年10月02日 - 天然山栗甘~い!
2021年09月25日 - 夏野菜畑の整理
2021年09月16日 - 今年は柿が収穫出来そうです。
2021年09月08日 - もう秋ですね!栗が豊作
2021年09月02日 - 真夏の炎天下薪割り
2021年08月30日 - 神棚の榊が枯れる
2021年08月25日 - スイカが割れた?
2021年08月13日 - 冬野菜の種まき
2021年08月09日 - 愛猫が10日ぶりに帰って来た
2021年07月26日 - キューリと梅肉の簡単おつまみ
2021年07月10日 - 梅雨の合間にジャガイモ掘り
2021年07月04日 - 桃(白鳳) 収穫しました
2021年07月02日 - 梅甘露煮完成しました。
2021年06月29日 - 高級高麗梅を発見
2021年06月26日 - ジャンボきくらげ発見!
2021年06月16日 - 今年は桃が調子が良い
2021年06月08日 - ニンニクの収穫
2021年06月03日 - 貯水タンク補強完成!
2021年05月23日 - シャインマスカット花芽がきた~!
2021年05月22日 - これはサクランボでは有りません?
2021年05月15日 - ビックリグミが完熟
2021年05月10日 - イチゴが大豊作!!
2021年05月05日 - 完熟イチゴが消える!
2021年04月29日 - NHK受信料金解約しました。
2021年04月23日 - 風呂用薪作り疲れた~
2021年04月21日 - 土嚢が崩れた~!
2021年04月17日 - 毛皮作り
2021年04月15日 - クラチャイダムの畑作り
2021年04月13日 - カラスの恩返しキターーーーーー
2021年04月11日 - 遅ればせながら畑仕事
2021年04月08日 - 竹の子の季節ですね!
2021年04月04日 - 湧き水 ポンプ完成!
2021年03月31日 - イチゴ畑完成しました
2021年03月30日 - 湧き水と貯水タンク
2021年03月27日 - 山小屋の都市伝説?
2021年03月25日 - 畑作り
2021年03月21日 - 山小屋ミステリーの解明?7
2021年03月20日 - 湧き水のタンク置き場完成!
2021年03月18日 - 山小屋ミステリーの解明?6
2021年03月17日 - 蜜蜂捕獲大作戦!!
2021年03月15日 - 湧き水 2号が完成しました
2021年03月09日 - 山小屋ミステリーの解明?5
2021年03月08日 - 第2湧き水の挑戦
2021年02月27日 - 名水 山小屋の湧き水が完成!!
2021年02月25日 - 湧き水が?2
2021年02月24日 - 湧き水が?
2021年02月23日 - 山小屋のミステリーの解明?4
2021年02月22日 - 山小屋ミステリーの解明?3
2021年02月21日 - 山小屋のミステリーの解明?2
2021年02月20日 - 山小屋のミステリーの解明?1
2021年02月17日 - なめし皮作業場稼働中!
2021年02月14日 - シャインマスカット今年こそは!
2021年02月12日 - 神棚の床完了
2021年02月06日 - 床を作りました
2021年02月04日 - 石膏を使って型作りに挑戦
2021年01月31日 - 神棚完成!!
2021年01月30日 - 神棚作り やっと土台完成
2021年01月24日 - 神棚作り難航2
2021年01月19日 - 神棚作り難航?
2021年01月16日 - 神棚に神様がきた~!
2021年01月14日 - ビニールハウスの修正完了!
2021年01月11日 - 神棚をグレードアップしました。
2021年01月08日 - 新年早々のコンクリート作りは辛い!
2021年01月05日 - 正月早々洗い場を作ります。
2021年01月03日 - 久しぶりにクラチャイダムのお話
2021年01月02日 - 神棚を作りました
2021年01月01日 - 令和3年1月元旦初日の出
2020年12月29日 - 猫の寒さ対策完璧!
2020年12月25日 - スペアリブの煮込み
2020年12月23日 - ローストビーフを作りました
2020年12月22日 - 腐葉土を作り
2020年12月20日 - 鹿ジャーキーに再チャレンジ2
2020年12月19日 - 町内クリーンデー
2020年12月18日 - 鹿ジャーキーに再チャレンジ!
2020年12月16日 - 鴨がネギを背負って来た~!
2020年12月15日 - 鹿のお刺身最高です。
2020年12月06日 - ショウガの保存食作りました。
2020年12月01日 - ショウガの収穫
2020年11月29日 - イチゴ畑の整理完了!
2020年11月24日 - スナップエンドウ 発芽来た!
2020年11月14日 - 鹿肉の燻製ビーフジャーキーの結末
2020年11月13日 - ナンナンのお墓
2020年11月09日 - 今朝 愛猫のナンナンが亡くなった
2020年11月08日 - 鹿肉のビーフジャーキーに挑戦!!
2020年11月06日 - ラッキョウの植え付け完了です。
2020年11月04日 - ニンニクを植えました!
2020年10月29日 - 早めの冬支度
2020年10月28日 - 黒豆の刈り取りと天日干し
2020年10月24日 - 白菜が順調!
2020年10月22日 - 黒豆の枝豆 最高!
2020年10月21日 - 巨大イノシシ捕獲にチャレンジ
2020年10月13日 - 緊急事態!薪が底を突く?
2020年10月12日 - 今年はアケビが豊作です。
2020年10月09日 - 風呂釜の移設工事完成!!
2020年10月07日 - 風呂釜の移設工事パート2
2020年10月03日 - 風呂釜の移動と改良工事!
2020年10月01日 - 珍しいクリーム色の彼岸花発見
2020年09月29日 - 山小屋の改築工事をする事にした
2020年09月24日 - 鹿肉を食べるぞ~!
2020年09月22日 - 鹿の解体と保存完了!
2020年09月21日 - 特大日本鹿捕ったぞ~!!
2020年09月17日 - 梨収穫出来ました
2020年09月12日 - 秋がきた~!初栗ゲットしました
2020年09月08日 - 巨大イノシシがきた~!
2020年09月03日 - 来た~!大猟だ~!!
2020年08月28日 - 猛暑の為 作業進まず!
2020年08月21日 - 今は猟師もハイテクの波が?
2020年08月18日 - クラチャイダム順調です
2020年08月12日 - 巨大梨のにっこり
2020年08月05日 - 立派なニラ畑です。
2020年08月01日 - クラチャイダムに追肥
2020年07月30日 - 雑草対策 黒マルチで囲いました!
2020年07月29日 - 山小屋に新たな強敵が参戦か?
2020年07月27日 - 26日もイノシシがきた~!
2020年07月24日 - イノシシが 来た~!!
2020年07月24日 - 畑の番人 ナンナン(猫)
2020年07月20日 - 今年の夏はクーラーガンガン!
2020年07月18日 - クラチャイダム1号ハウス
2020年07月15日 - 草対策完了!
2020年07月15日 - 畑の草取り
2020年07月13日 - 罠作り
2020年07月10日 - クラチャイダムに花が咲きました!
2020年07月08日 - らっきょうの収穫
2020年07月06日 - 長靴よおさらば~!
2020年07月04日 - ジャガイモ掘り
2020年07月03日 - カブトムシの幼虫?
2020年07月01日 - 山小屋が孤立か?
2020年07月01日 - クラチャイダムの移植2
2020年06月29日 - クラチャイダムの移植
2020年06月26日 - 中二階完成!!
2020年06月25日 - メルカリ始めました
2020年06月23日 - ナス・ピーマンが横倒し!
2020年06月22日 - 町内会クリンデー
2020年06月20日 - 地雷が爆発!
2020年06月19日 - クラチャイダムの苗木を送ります。
2020年06月18日 - クラチャイダム順調に成長しております。
2020年06月17日 - 地雷を仕掛けました。注意してください!
2020年06月16日 - 罠(地雷)作り
2020年06月15日 - クラチャイダムの芽が出た!
2020年06月14日 - クラチャイダムの大幅増殖決定!
2020年06月13日 - 納屋に中二階を造る
2020年06月12日 - ホタルと変なきゅうり
2020年06月11日 - クラチャイダムを食べてみました
2020年06月09日 - 3号ハウスは草ぼうぼう!
2020年06月08日 - 梅が豊作!!
2020年05月29日 - 重労働!薪割り
2020年05月28日 - 風呂焚き用薪が底をつく!
2020年05月26日 - コッシースペシャルに初お客さん
2020年05月23日 - ハウス内の研究室
2020年05月20日 - 暴風ネットの設置しました
2020年05月19日 - 捕ったぞ~!!2
2020年05月18日 - 施工トラブル
2020年05月16日 - 捕ったぞ~!!
2020年05月14日 - 後は発芽を待つだけ⁉
2020年05月13日 - 猟師生活始まり?
2020年05月11日 - 茶々の赤ちゃん
2020年05月09日 - 夏野菜を植えました
2020年05月07日 - 1号井戸復活!!
2020年05月06日 - 重大トラブル発生!!
2020年05月05日 - 竹の子の次はわらびでしょう?
2020年05月04日 - 有害鳥獣捕獲許可が出た!!
2020年05月02日 - 大型連休も仕事!種イモの植え付け
2020年05月01日 - 日本蜜蜂が来た~?
2020年04月28日 - 日本蜜蜂が偵察に来た?
2020年04月26日 - 天然サウナ付き改築増設工事完成
2020年04月24日 - 増改築ですが設計変更です!
2020年04月23日 - 狩猟の名人その後?
2020年04月21日 - アライグマ対策
2020年04月19日 - 暴風雨でも休みなし!
2020年04月17日 - 夏野菜を購入しました。
2020年04月16日 - 1号ハウスの増改築等工事開始
2020年04月15日 - 1号ハウス突風でプチ崩壊
2020年04月11日 - ビニールハウス最後の追い込み
2020年04月10日 - 仙人も脱帽?狩猟名人!
2020年04月09日 - 竹の子が美味しい季節になりました。
2020年04月08日 - ビニールハウスの補強作業
2020年04月07日 - イチゴの苗木を補充!
2020年04月07日 - ハウスの施工遅れ気味!!
2020年04月06日 - 山小屋生活休日無し
2020年04月05日 - これからは水の散布が仕事!
2020年04月04日 - 蜜蜂の分蜂の時期がもうすぐ?
2020年04月02日 - 本日猟師の仕事風景
2020年04月01日 - 山小屋、終日雨ですが仕事です。
2020年04月01日 - 2号井戸試運転!
2020年03月30日 - 2号井戸復活!!
2020年03月29日 - タラの芽がやっと収穫時期
2020年03月27日 - ビニールハウス基本部分8割完成
2020年03月26日 - 巣箱作りと設置イベントに参加!
2020年03月25日 - 日本蜜蜂捕獲に今年もチャレンジ
2020年03月24日 - 肉体労働今日の仕事は辛かった!
2020年03月23日 - いよいよビニールハウスの組み立て開始!
2020年03月22日 - テレビが映らない!
2020年03月20日 - アジが激安!
2020年03月19日 - 第3号ビニールハウスを造るぞ~!
2020年03月18日 - 雑草が伸びる前に害獣ネット設置
2020年03月17日 - 可愛い!ウリ坊が2匹
2020年03月14日 - 大発見!!
2020年03月11日 - 緊急報告!!
2020年03月07日 - 山小屋に水道完成!
2020年03月03日 - 未熟白菜の対応?
2020年03月02日 - 井戸用ポンプ原因究明?
2020年03月01日 - 配管完了!試運転?
2020年02月27日 - いよいよ井戸ポンプ設置2
2020年02月25日 - ポンプの解体と設置
2020年02月24日 - 狩猟免状が来た~!
2020年02月23日 - 猪が罠にかかった!
2020年02月22日 - アライグマまだ来ている!
2020年02月21日 - 狩猟試験合否発表日来た~?
2020年02月18日 - ふきのとうがこれから旬ですね?
2020年02月17日 - 今年の白菜は全滅でした!
2020年02月16日 - ウグイスが第一声を歌いました
2020年02月15日 - 井戸用土管を造る
2020年02月12日 - 又、キョン猪用スイートを試しました?
2020年02月10日 - 井戸掘り穴が崩壊!
2020年02月09日 - イノシシのカメラ目線❣
2020年02月07日 - 留守中の畑が大変な事に?
2020年02月06日 - アライグマ週1のサイクル?
2020年02月03日 - 猟師を目指して!
2020年02月02日 - 山小屋に春が来た~
2020年02月01日 - 狩猟免許試験無事終了
2020年01月31日 - 2月1日はわな猟の試験日
2020年01月27日 - キョンが交通事故で即死!
2020年01月25日 - 今日は狩猟講習会でした
2020年01月23日 - まだまだ!猛勉強中?
2020年01月21日 - 合格!合格!合格発表~!
2020年01月19日 - 講習&試験まで後2日
2020年01月18日 - 愛猫ナンナンは狩猟名人!
2020年01月16日 - アジが盗難される
2020年01月11日 - 巨大イノシシが来た!
2020年01月10日 - キョン用のスイーツ完食で~す
2020年01月08日 - 害獣駆除用の箱罠を購入しました。
2020年01月07日 - 箱罠とロクロの補修
2020年01月06日 - キョンがまたスイーツを食べに来た?
2020年01月06日 - キョン用のスイーツを作る2
2020年01月05日 - キョンが食べた~
2020年01月04日 - キョン用のスイーツを作る
2020年01月03日 - 今年は猟師に挑戦!
2020年01月02日 - 最高の初日の出が撮れた
2020年01月01日 - 大晦日に井戸掘り
2019年12月31日 - 山小屋に電気が来た~6
2019年12月30日 - アライグマの次は、キョンだ!
2019年12月29日 - アライグマ今週は2日来た様だ!
2019年12月27日 - 風呂焚き用薪が乾かない!
2019年12月25日 - 聖護院大根が初収穫!
2019年12月24日 - 山小屋に電気が来た~5
2019年12月22日 - 山小屋に電気が来た~4
2019年12月21日 - 山小屋に電気が来た~3
2019年12月21日 - アライグマ毎日来ていた!ショック
2019年12月17日 - セリとみつばが順調に成長?
2019年12月16日 - 山小屋に電気が来た~2
2019年12月14日 - 山小屋に電気が来た~!
2019年12月14日 - アライグマ今週も来た
2019年12月12日 - ニンニクとラッキョウが順調です
2019年12月11日 - 猫のダブルベット?
2019年12月10日 - 白魚のお刺身とミックスのお刺身
2019年12月09日 - クラチャイダムの冬支度
2019年12月07日 - 12月に新芽が成長中です
2019年12月07日 - アライグマ今週も来た
2019年12月03日 - 猫もコタツで丸くなる?
2019年12月02日 - お風呂場の寒さ対策
2019年11月30日 - アライグマ今週も来た!
2019年11月28日 - ま0し酒を作るぞ~
2019年11月27日 - 三つ葉の根っこを植えました
2019年11月26日 - モグラ対策一晩で反応が?
2019年11月23日 - 次はモグラ対策?
2019年11月23日 - アライグマ来たか?
2019年11月18日 - 猫の寒さ対策です
2019年11月17日 - 白菜が鍋に間に合うか?
2019年11月16日 - 薪割り・冬したく完了!
2019年11月16日 - 今週はアライグマが来ていない?
2019年11月13日 - 今週もアライグマ対策
2019年11月11日 - 冬支度!薪割りで体ガタガタ?
2019年11月10日 - 山道の掃除と落ち葉拾い
2019年11月09日 - アライグマ逆襲も退散!
2019年11月07日 - 山道の清掃ボランテア
2019年11月06日 - ニンニクとラッキョーが順調!
2019年11月05日 - アライグマの逆襲!対策!
2019年11月03日 - 3代目一輪車参上!
2019年11月02日 - アライグマの逆襲だ~!
2019年10月30日 - 山小屋で猟師になるぞ~!
2019年10月29日 - 遅くなったが白菜を再度植えました
2019年10月28日 - アライグマ対策成功か?
2019年10月26日 - 房総半島豪雨被害山小屋大丈夫?
2019年10月23日 - 冬対策!風呂沸し薪が?
2019年10月22日 - 今年の柿は不作かな?
2019年10月21日 - 山菜の王様ミズ移植!その後の結果?
2019年10月20日 - アライグマ対策再挑戦!
2019年10月19日 - アライグマし放題壊滅状態!
2019年10月19日 - アライグマに乾杯でした
2019年10月17日 - 長期保存食を植えました
2019年10月16日 - 猫ご飯自動機新たな敵が現れる
2019年10月15日 - 台風19号山小屋大丈夫3
2019年10月13日 - 台風19号山小屋大丈夫2?
2019年10月12日 - 猫ご飯とアライグマ対策
2019年10月12日 - 最大級の台風19号山小屋大丈夫?
2019年10月09日 - 大豆が乾燥し過ぎ!
2019年10月08日 - 冬野菜発芽出来ず!
2019年10月07日 - 猫給ご飯機の効果は大丈夫?
2019年10月06日 - アライグマ対策・猫ごはん守る?
2019年10月06日 - やはり!犯人はあらいぐま?
2019年10月05日 - ネコごはん?アチャ~?
2019年10月02日 - 新たなミステリー?犯人は誰だ?
2019年10月01日 - アライグマ対策・猫ご飯大丈夫?2
2019年09月30日 - 冬野菜の種蒔き1週間後?
2019年09月29日 - アライグマ対策、猫ごはん大丈夫?
2019年09月27日 - 米中首脳会談での大豆ですが?
2019年09月26日 - やっと冬野菜の準備を始めました
2019年09月25日 - アライグマが攻めて来た?
2019年09月24日 - 台風15号関東直撃?
2019年09月22日 - 焼きクリ
2019年09月21日 - 山道、交通事故だ?
2019年09月17日 - 台風15号関東直撃柿は大丈夫?
2019年09月16日 - 町内会クリーンデー山小屋編3
2019年09月16日 - 町内会クリーンデー山小屋編2
2019年09月16日 - 町内会クリーンデー山小屋編
2019年09月15日 - 最強ビニールハウスの補修
2019年09月15日 - 台風15号山小屋大丈夫か?
2019年09月11日 - クラチャイダムがこんなに大きくなりました
2019年09月08日 - 柿が生りました
2019年09月07日 - アライグマが又来ていた
2019年09月05日 - 山小屋の新たな住人になるか?
2019年09月03日 - 山小屋に新たな侵入者?
2019年09月02日 - イタチを引いてしまった?
2019年09月01日 - アライグマ対策結果?
2019年08月31日 - ピーマンが紅葉した?
2019年08月26日 - トロなすのステーキ美味!スゴ!
2019年08月24日 - アライ熊対策1
2019年08月24日 - 又、アライグマが出没する!
2019年08月20日 - 山小屋草ボーボー
2019年08月16日 - 最後の害獣対策完成
2019年08月14日 - 遅ればせながらジャガイモ掘り
2019年08月12日 - 猛暑対策はやっぱりハッカ風呂だね!
2019年08月05日 - 山小屋は星空も凄い!
2019年08月03日 - キョン対策 大成功
2019年08月01日 - キョン対策!完璧?
2019年07月30日 - 8年間の鉄くずを処分出来ました
2019年07月29日 - 今年もホタル観賞
2019年07月27日 - 遂に現行犯で激写に成功!
2019年07月24日 - ジャガイモが大変?
2019年07月22日 - 大豆畑解放
2019年07月20日 - 山菜の王様ミズ移植1週間後?
2019年07月20日 - トレイルカメラが遂に犯人を撮らえた
2019年07月17日 - クラチャイダムが遅ればせながら?
2019年07月16日 - 世間は野菜不足ですが?山小屋は?
2019年07月14日 - 山菜の王様ミズを本格移植
2019年07月14日 - やられました。全滅です!2
2019年07月13日 - やられた!全滅です!
2019年07月11日 - 茶々の赤ちゃん3か月たちました!
2019年07月10日 - クラチャイダムが続々と発芽中
2019年07月09日 - 保存食の紹介します2
2019年07月08日 - 保存食を紹介します
2019年07月04日 - 大豆を害獣から守る
2019年07月03日 - 新芽を食べる犯人探し?
2019年07月02日 - 山菜の王様ミズがエライ事に
2019年06月30日 - 山芋から発芽しました
2019年06月29日 - 新芽が全滅!害獣にヤラレタ?
2019年06月26日 - 白菜の種 沢山取れました
2019年06月25日 - クラチャイダムが開花しました。
2019年06月24日 - 夏野菜やっと収穫始まりました
2019年06月23日 - ニラ畑最後の草取り完了
2019年06月22日 - 種蒔き2週間芽がでました
2019年06月20日 - 開墾生活長靴ボロボロ?
2019年06月19日 - 昨年秋に保護したナンナンが元気です
2019年06月18日 - ジャガイモを掘って見ました
2019年06月17日 - 来年用に種イモを保管?
2019年06月16日 - ニラ畑の草取り
2019年06月15日 - 風呂釜掃除です。
2019年06月13日 - ビックリグミが完熟?
2019年06月13日 - ビックリグミが完熟?
2019年06月12日 - 茶々の赤ちゃん2か月たちました
2019年06月11日 - クラチャイダムが発芽した!
2019年06月10日 - 梅雨前に種まき完了!
2019年06月08日 - ラッキョー漬けに挑戦
2019年06月04日 - 今年も梅酒作り
2019年06月03日 - 収穫まじかのそら豆が襲われる?
2019年06月02日 - 菜種油を作るプロジェクト2
2019年06月01日 - 大粒桑の実今年も豊作
2019年05月28日 - 菜種油を作るプロジェクト1
2019年05月27日 - クラチャイダムの直射日光対策
2019年05月21日 - クラチャイダムの新芽がでた~!
2019年05月20日 - 甘~いイチゴが豊作です。
2019年05月19日 - 茶々の赤ちゃん1か月たちました
2019年05月18日 - 罠ガールが遂に来た?
2019年05月15日 - ジャガイモの芽の間引き
2019年05月14日 - 今年のミニトマトは極甘!
2019年05月13日 - 夏野菜を植えました
2019年05月11日 - クラチャイダムを植えました
2019年05月11日 - 今度は狸が罠にかかった!
2019年05月09日 - 今年もクラチャイダムの種イモがきた!
2019年05月08日 - ワカメも自給自足です!
2019年05月07日 - 雑草取りの要らない畑完成!
2019年05月06日 - フキが豊作、1年分の保存食確保!
2019年05月05日 - 大型ビニールハウスの畑作り
2019年05月04日 - ジョギングしながらタケノコ掘り
2019年05月02日 - 青森ひばの苗木をいただきました
2019年05月01日 - 発電機が故障する!
2019年04月27日 - 新たな害獣現れる?
2019年04月25日 - 茶々の赤ちゃん20日目大きくなりました
2019年04月23日 - 日本蜜蜂捕獲作戦・金稜辺
2019年04月21日 - 遂に犯人を激写!
2019年04月20日 - あらいぐま捕獲罠犯人は誰だ?
2019年04月17日 - 今年も始まりました、クラチャイダム
2019年04月16日 - 大型ビニールハウスを作る18
2019年04月14日 - あらいぐま捕獲の結果は?
2019年04月13日 - アライ熊捕獲罠
2019年04月13日 - あらい熊対策勝利か?
2019年04月10日 - アライ熊対策
2019年04月09日 - 茶々の赤ちゃん3
2019年04月08日 - 春ですね?イチゴ畑の整理
2019年04月07日 - 茶々の赤ちゃん2
2019年04月07日 - 茶々の赤ちゃんが生まれた!
2019年04月06日 - アライ熊3匹目捕獲成功!
2019年04月04日 - シャインマスカットの3回目のチャレンジ
2019年04月03日 - 茶々となんなんが大都会ジャングル
2019年04月02日 - 茶々のお腹に赤ちゃんが?
2019年04月01日 - ニラ畑草取り
2019年03月31日 - 今日も出没する
2019年03月30日 - アライ熊2匹目捕獲成功
2019年03月27日 - 茶々が都会にビジネス出張
2019年03月26日 - ジャガイモ植えました
2019年03月25日 - 新緑前に山の整理
2019年03月24日 - 捕獲されても、突破される
2019年03月23日 - アライ熊捕ったぞ!
2019年03月20日 - 野菜の成長が遅いんですけど?
2019年03月19日 - 防風ネットの設置が8割完成
2019年03月18日 - アライ熊捕獲大作戦又も失敗
2019年03月16日 - ビニールハウス雑草が大変
2019年03月13日 - 狸対策・犯人は狸では無かった?
2019年03月12日 - クラチャイダムのその後アチャ~
2019年03月11日 - 狸対策4狸がパニック状態!
2019年03月10日 - タヌキ対策、突破される!
2019年03月09日 - タヌキ対策3
2019年03月07日 - 狸対策完璧2
2019年03月03日 - 狸対策完了?
2019年03月02日 - 激安大粒生ガキ
2019年02月27日 - 大型ビニールハウスを作る17
2019年02月26日 - 猫ご飯食べた犯人激写
2019年02月25日 - ミツバチ偵察隊が来た~
2019年02月24日 - タヌキの捕獲大作戦2
2019年02月23日 - タヌキの捕獲大作戦1
2019年02月23日 - 犯人激写!ガーン??
2019年02月21日 - 大型くわがた虫・カブト虫の幼虫?
2019年02月20日 - 暴風・台風対策
2019年02月19日 - 猫ご飯4段ロケット誰が食べた?
2019年02月18日 - 白菜・大根の葉っぱを食べた犯人確認
2019年02月17日 - 焚き木がピンチ?
2019年02月13日 - トレイルカメラを購入しました
2019年02月12日 - ふきのとう発見
2019年02月11日 - 大型ビニールハウスを作る完成16
2019年02月10日 - 大型ビニールハウスを作る15
2019年02月09日 - 猫ごはん4段ロケット結果
2019年02月05日 - 大型ビニールハウスを作る14
2019年02月04日 - 猫のご飯4段ロケット
2019年02月02日 - 大型ビニールハウスを作る13
2019年01月31日 - 高級魚ソイを刺身にする
2019年01月29日 - 猫もコタツで丸くなる?2
2019年01月28日 - 大型ビニールハウスを作る12
2019年01月26日 - 日本一大きいビックリグミが来た~
2019年01月23日 - 猫もこたつで丸くなる?
2019年01月21日 - 立派な特大聖護院大根採れました
2019年01月19日 - 白菜が誰かに食べられる?
2019年01月19日 - ロケットストーブを作ってみました
2019年01月16日 - 大型ビニールハウスを作る11
2019年01月12日 - 大型ビニールハウスを作る10
2019年01月06日 - 大型ビニールハウスを作る9
2019年01月05日 - 大型ビニールハウスを作る8
2019年01月05日 - 黄金の瞳を持つ茶々
2019年01月04日 - 大型ビニールハウスを作る7
2019年01月03日 - 大型ビニールハウスを作る6
2019年01月03日 - 助けてくれて ありがとう
2019年01月01日 - 新年房総の初日の出
2018年12月31日 - 寒さ対策地熱利用2
2018年12月31日 - 大型ビニールハウスを作る5
2018年12月30日 - 大型ビニールハウスを作る4
2018年12月29日 - 寒さ対策、地熱利用する
2018年12月26日 - 逃亡生活ついに逮捕されました?
2018年12月26日 - クラチャイダムが壊滅状態!
2018年12月25日 - 猫の自動補充装置3
2018年12月24日 - 大型ビニールハウスを作る3
2018年12月23日 - 風呂炊き窯の年末大掃除
2018年12月22日 - 大型ビニールハウスを作る2
2018年12月20日 - 大型格安ビニールハウス作りに挑戦
2018年12月19日 - 世界一のリンゴが来た?
2018年12月18日 - 完熟みかん無料配布
2018年12月17日 - 蜂蜜の自給自足に挑戦
2018年12月16日 - 猫のごはんの自動補給装置結果?
2018年12月16日 - 男の秘密基地紅葉が来た3
2018年12月13日 - 冬野菜収穫始まりました
2018年12月11日 - 男の秘密基地紅葉来た
2018年12月10日 - ごはんの自動補充装置完璧
2018年12月08日 - クラチャイダムが冬も成長中
2018年12月07日 - 山小屋ライブはクイーンだ
2018年12月05日 - 子猫を保護しています。2
2018年12月04日 - 生姜のガリ、沢山で来ました。
2018年12月03日 - 子猫を保護しています。
2018年12月01日 - 男の秘密基地 紅葉まだ~?
2018年11月29日 - 山小屋ですけど漁師です?
2018年11月28日 - にんにくの保存食を作る自給自足
2018年11月26日 - 今年も生姜を収穫できました
2018年11月25日 - クラチャイダムの冬支度
2018年11月24日 - にんにくを植えました
2018年11月20日 - 発電機寿命?
2018年11月19日 - 冬野菜の防虫対策
2018年11月18日 - 巨大カブト虫の幼虫?
2018年11月17日 - 立派なダイコン足!
2018年11月15日 - 茶猫が居座る?
2018年11月15日 - 白菜順調に成長しています
2018年11月12日 - 春野菜用肥料作り
2018年11月11日 - 黒いダイヤ収穫
2018年11月06日 - EM菌ボカシを作る
2018年11月05日 - 夜の訪問者!お前は誰だ?
2018年11月04日 - 白菜壊滅状態!
2018年10月31日 - 白菜順調に成長しています
2018年10月29日 - 黒いダイヤ量産畑成長しています
2018年10月28日 - みかんが豊作です。
2018年10月27日 - 映画の主役ナナにそっくり?
2018年10月25日 - 映画の主役ナナにそっくり
2018年10月24日 - 冬仕度薪割りをする
2018年10月23日 - 映画の主役ナナにそっくり?
2018年10月22日 - 黒いダイヤ量産畑完成
2018年10月21日 - 野生の猫3
2018年10月20日 - 野生の猫2
2018年10月18日 - 遂に野生猫の撮影に成功
2018年10月18日 - 新鮮ニラシャブの紹介
2018年10月17日 - 乾燥野菜できました
2018年10月16日 - 乾燥器テスト始動してみました
2018年10月15日 - 黒いダイヤの収穫
2018年10月14日 - きのこ狩り結果?
2018年10月14日 - 巨大キノコ発見
2018年10月13日 - キノコ狩り
2018年10月11日 - 黒いダイヤ量産化決定!
2018年10月10日 - きのこが来た~
2018年10月09日 - ニラ鍋・ニラしゃぶ栄養満点
2018年10月08日 - 簡易乾燥器を作る
2018年10月07日 - クラチャイダムは直射日光嫌い?
2018年10月06日 - 巨大台風24号山小屋大丈夫?
2018年10月02日 - 黒いダイヤを製粉する
2018年10月01日 - 黒いダイヤを山小屋で発見
2018年09月27日 - 冬野菜の種を植えました
2018年09月25日 - クラチャイダムの本格的量産化
2018年09月24日 - ミニトマトはこれで最後です
2018年09月24日 - ミニトマト畑の次は?
2018年09月22日 - クラチャイダムの水耕栽培に挑戦2
2018年09月20日 - 春に収穫したニンニクです
2018年09月20日 - 秋ナスとして生き返る
2018年09月19日 - スッポンの引っ越し無事完了
2018年09月18日 - 白菜と聖護院大根を植えました
2018年09月17日 - マッシュポテトパウダーを作る
2018年09月13日 - 巨大栗収穫
2018年09月12日 - クラチャイダムの水耕栽培に挑戦
2018年09月11日 - ボランテアで獣道の草刈り
2018年09月10日 - スッポンがこんなに大きく成長しました
2018年09月09日 - クラチャイダムが順調に成長
2018年09月06日 - 山小屋でも新鮮な伊勢海老が?
2018年09月05日 - 冬野菜の成長
2018年09月04日 - ウナギを捕るゾウ5
2018年09月03日 - 栄養満点の畑が完成
2018年09月03日 - ニラの花
2018年08月29日 - 冬野菜用に発行鶏糞を購入
2018年08月27日 - かぼちゃが大変な事に?
2018年08月26日 - ウナギを捕るゾウ4
2018年08月22日 - ウナギを捕るぞう3牛カエル
2018年08月21日 - 冬野菜用に畑作り
2018年08月16日 - ボランテアで公道の掃除
2018年08月14日 - 草刈りだー
2018年08月13日 - ウナギを捕るゾウ2
2018年08月12日 - ウナギを捕るぞ~
2018年08月12日 - 温泉を掘るプロジェクト5
2018年08月11日 - 温泉を掘るプロジェクト4
2018年07月30日 - 温泉を掘るプロジェクト3
2018年07月21日 - カラフルミニトマト収穫
2018年07月21日 - 温泉を掘るプロジェクト2
2018年07月18日 - 猛暑対策裏技公開
2018年07月17日 - 温泉を掘るプロジェクト始動
2018年07月15日 - 草焼きですがただの草焼きでは有りません
2018年07月14日 - ブランドたこをゲット
2018年07月14日 - なすとピーマンの剪定
2018年07月08日 - クラチャイダムが順調に成長しています
2018年07月07日 - 5色のミニトマト畑これから収穫です
2018年07月01日 - 麦わらで冬野菜の堆肥作り
2018年06月30日 - 猛暑の中麦の刈り取り
2018年06月29日 - ももが完熟?
2018年06月27日 - 夏野菜がやっと収穫できました
2018年06月25日 - カメムシ対策完全勝利!
2018年06月20日 - 虫取り罠ここにあります
2018年06月19日 - 虫取り罠を作る
2018年06月16日 - カメムシ対策にハッカ油スプレー
2018年06月11日 - タケノコときくらげ収穫
2018年06月10日 - クラチャイダムの花が咲いた
2018年06月09日 - ジャガイモ豊作です
2018年06月09日 - ブランドニンニク豊作
2018年06月06日 - クラチャイダムが順調に成長しています
2018年06月05日 - 採りたてエシャレット絶妙な美味さ
2018年06月04日 - 人里離れたこの地に真っ黒な鶏が?
2018年06月03日 - ストチュウを作りました
2018年06月01日 - 梅の収穫と梅酒を作りました
2018年05月29日 - 猿の腰掛けてと天然きくらげ
2018年05月28日 - 山菜の王様ミズを移植しました
2018年05月26日 - クラチャイダムがついに芽を出した
2018年05月24日 - 完熟の桑の実が採れました
2018年05月22日 - 雑草の山では有りません、種です
2018年05月19日 - EMボカシを作る
2018年05月18日 - 山菜の王様ミズが成長しています
2018年05月15日 - マムシ・みつばちいまだ捕獲できず
2018年05月15日 - ほったらかし野菜作り
2018年05月13日 - 桑の実が食べごろです
2018年05月08日 - 野セリを植えてみました
2018年05月06日 - 自然の恵みに感謝してゴミ拾い
2018年05月06日 - ワカメも肥料に!
2018年05月05日 - にんにく畑の草取り
2018年05月05日 - 山小屋は山菜の宝庫
2018年05月04日 - 製麺機を使ってみました
2018年05月04日 - 今年もカラフルトマトにちゃれんじ
2018年05月03日 - 新たに日本蜜蜂捕獲にちょうせん
2018年05月03日 - 間違いだらけの日本ミツバチ捕獲
2018年04月29日 - 防風ネットを設置しました
2018年04月28日 - サクランボができました
2018年04月22日 - クラチャイダム(万能薬)の種が来た!
2018年04月21日 - ウナギ捕り籠でマムシは捕獲できるか?2
2018年04月19日 - 家庭用製粉機は凄い?
2018年04月18日 - イチゴの葉っぱがヤラレタ!
2018年04月17日 - タラの芽の根分け移植しました
2018年04月16日 - ウナギ捕り籠でマムシは捕獲できるか?
2018年04月15日 - 挿し木に挑戦しました
2018年04月14日 - アンテナとテレビ
2018年04月12日 - 昨年の大洪水で山菜の王様ミズが?
2018年04月09日 - マムシ酒を作るプロジェクト始動
2018年04月07日 - EM発酵液の作り方
2018年04月04日 - 自慢の菜の花畑 リッパです
2018年04月03日 - にんにく畑の草取り完了
2018年03月28日 - 無農薬有機栽培のにんにく
2018年03月27日 - 天然タラの芽はこれからが旬です。
2018年03月24日 - 大実のブル-ベリーを植えました
2018年03月23日 - 食用ワカメの作り方
2018年03月22日 - 漁師の海開き
2018年03月21日 - 山小屋だけど金目鯛
2018年03月20日 - 山小屋だけど漁師町です
2018年03月18日 - ワカメとふのりをゲット
2018年03月15日 - 山小屋の離れがトレーニングジム化?
2018年03月09日 - ジャガイモ追加で200個植えました
2018年03月08日 - にらを植えてみました
2018年03月04日 - 日本ミツバチが来た~
2018年03月03日 - 4種類のイチゴが春を迎えました
2018年03月01日 - ジャガイモを植えました
2018年02月27日 - まだまだ白菜・聖護院大根収穫中
2018年02月25日 - ふきのとう発見
2018年02月18日 - 山小屋猛暑を記録
2018年02月17日 - 100%自家製うどん食べる
2018年02月14日 - 100%自家製手打ちうどんを作る2
2018年02月12日 - 麦の脱穀3日目最終
2018年02月11日 - 100%自家製うどんを作るプロジェクト
2018年02月11日 - 100%自家製うどんを作る
2018年02月11日 - 麦の脱穀2日目
2018年02月10日 - 麦の脱穀を始める
2018年01月28日 - 麦の脱穀器を作る
2018年01月27日 - 山小屋にも初雪が降りました
2018年01月18日 - 新鍋の開発その名はミニトマト鍋
2018年01月16日 - 無農薬有機栽培の白菜になりました
2018年01月16日 - 廃ビニールの活用
2018年01月07日 - 台風にも竜巻にも負けないビニールハウス完成3
2018年01月07日 - 台風にも竜巻にも負けないビニールハウス完成2
2018年01月07日 - 台風にも竜巻にも負けないビニールハウス完成
2018年01月03日 - 正月年明け野菜の高い事
2018年01月03日 - 台風・竜巻にも負けないビニールハウス2
2018年01月01日 - 初日の出ご来光を拝む
2017年12月31日 - 大晦日チャックペリーが参加
2017年12月31日 - 台風・竜巻にも負けないビニールハウス
2017年12月16日 - 白菜・聖護院大根が上出来!
2017年12月12日 - にんにくと大麦が芽を出し始めた
2017年12月10日 - 白菜に帽子をかぶせる
2017年12月05日 - 今宵のゲストはガンズ&ローゼズ
2017年12月02日 - 今宵のゲストはエーシー・ディーシー
2017年12月02日 - 立派な聖護院大根採れました
2017年11月28日 - むかごを植えてみました
2017年11月25日 - クイーンが山小屋ライブハウスに
2017年11月21日 - 山小屋の紅葉まだ?
2017年11月21日 - イーグルスが山小屋ライブハウスに来た
2017年11月18日 - 山小屋がライブハウスに変貌
2017年11月11日 - チェンソーの世代交代
2017年11月11日 - 大麦春よ来いの脱穀
2017年11月08日 - ニンニクと菜の花を植えました
2017年11月07日 - EMぼかしを作りました
2017年10月31日 - 台風の被害悲惨
2017年10月28日 - 山小屋 台風の被害
2017年10月26日 - 丹波の黒豆の枝豆沢山収穫
2017年10月25日 - ぽんた(スッポン)の冬対策完璧
2017年10月24日 - らっきょうを植えました
2017年10月17日 - 秘境の沼地第2弾
2017年10月14日 - 秘境の沼地に初めて網を入れる?
2017年10月12日 - ストチュー効果で白菜元気
2017年10月11日 - 枝豆の王様収穫
2017年10月11日 - スッポンの冬したく
2017年10月08日 - 山小屋だけど海も近い
2017年10月07日 - チェンソーが帰って来た~
2017年10月03日 - ミニトマト大収穫
2017年09月18日 - スッポンの赤ちゃん完食?
2017年09月17日 - スッポンの赤ちゃんが来た~
2017年09月15日 - 玉ねぎ・ラッキョウを植えるゾー
2017年09月12日 - 虫対策ストチューを作る
2017年09月08日 - スッポンが山小屋にやって来る?
2017年09月06日 - 白菜を植え替えました
2017年08月29日 - 白菜を200個つくるプロジェクト
2017年08月27日 - 電気も無いのに山小屋に掃除機が来た
2017年08月23日 - 秋冬野菜をつくる
2017年08月16日 - 犯人捕る
2017年08月15日 - トウモロコシが壊滅状態
2017年08月15日 - 防獣ネットが突破される
2017年08月08日 - 七色のトマト
2017年08月01日 - チエンソー故障
2017年07月25日 - 納屋に日よけが完成
2017年07月23日 - 日本一のとうもろこしを作るプロジェクト完結編
2017年07月21日 - 日本一のとうもろこしを作るプロジェクト5
2017年07月19日 - ジャガイモの逆さ植えの結果?
2017年07月17日 - 今年もホタルの季節
2017年07月12日 - 糖度20度以上のスイートコーン
2017年07月01日 - ニンニクの皮剥いちゃいました
2017年06月24日 - 巨大イノシシが現れる?
2017年06月20日 - 日本一のトウモロコシを作るプロジェクト
2017年06月18日 - 麦の乾燥と雨対策
2017年06月18日 - 梅雨の合間の麦刈り
2017年06月13日 - トマトの苗木を簡単に増やす方法
2017年06月11日 - 古タイヤで防虫・坊獣対策
2017年06月06日 - 臭わないにんにくの食べ方
2017年06月06日 - 山菜の王様ミズの栽培
2017年06月04日 - 3種類のニンニクの収穫の結果
2017年05月23日 - 花の種まき終了
2017年05月23日 - 日本一のとうもろこしを作るプロジェクトパート3
2017年05月21日 - 桑の葉の新芽を摘む
2017年05月18日 - 麦の穂が重さでタレル?
2017年05月17日 - トマトの総合デパート
2017年05月17日 - 里芋の借り植え
2017年05月14日 - さくらんぼが実を付ける
2017年05月11日 - こんなに良い有機肥料が有りました
2017年05月10日 - じゃがいもの逆さ植え
2017年05月09日 - タラの芽が急成長
2017年05月09日 - 山菜の王様ミズが移植大成功
2017年05月07日 - 世界一綺麗な花が咲く
2017年05月07日 - 雑草取りの要らない畑
2017年04月30日 - 大麦の春よ来いが実を付ける
2017年04月23日 - フキを使った新商品
2017年04月23日 - フキが大豊作
2017年04月20日 - フキの王様ミズフキが旬
2017年04月18日 - 日本一のとうもろこしを作るプロジェクトパート2
2017年04月18日 - じゃがいもが新芽を出しました
2017年04月16日 - 菜の花が満開
2017年04月15日 - 桃の木 梨の木が花を付ける
2017年04月11日 - 山小屋への交通手段
2017年04月09日 - 山菜の王様ミズが芽を出した
2017年04月08日 - タラの芽の天ぷら
2017年04月05日 - 日本一のとうもろこしを作るプロジェクト始動
2017年04月01日 - 御酒のおつまみ無料
2017年03月25日 - 田舎暮らしそら豆の移植
2017年03月20日 - 田舎暮らし畑の防獣対策
2017年03月19日 - 田舎暮らし畑つくり
2017年03月05日 - 田舎暮らし夏野菜の種まき
2017年02月26日 - 田舎暮らし畑が荒らされる
2017年02月25日 - 田舎暮らしたい肥作り
2017年02月24日 - 超人の腰を手に入れた
2017年02月10日 - 田舎暮らし納屋作り
2017年01月03日 - 田舎暮らし初日の出を拝む
2017年01月01日 - 田舎暮らし納屋を作る
2016年12月30日 - 納屋・貯蔵庫作り
2016年12月24日 - 果物の新しい仲間と冬したく
2016年12月03日 - ホームページは、工事中でしたが完了しました
2016年11月12日 - 玉ねぎを植えました
2016年11月12日 - 山小屋に新し仲間が来る
2016年11月05日 - 畑の麦とニンニクの成長
2016年10月23日 - 山小屋に麦を植える
2016年10月15日 - 山小屋紅葉は、まだかな?
2016年10月09日 - ニンニクを植える
2016年10月08日 - 山小屋風呂焚きシステム故障
2016年10月01日 - ショウガの収穫
2016年10月01日 - 集中豪雨の結果
2016年09月24日 - みかんが豊作
2016年09月22日 - 自然には 勝てない!
2016年09月19日 - 台風の被害山小屋
2016年09月18日 - 台風9号の修復
2016年09月17日 - キャブレターの解体クリーニング
2016年09月11日 - 焚き木を採りに行く
2016年09月10日 - 秘密兵器
2016年09月10日 - 冬野菜のしたく
2016年09月07日 - 冬野菜のしたく
2016年08月28日 - 台風9号大被害
2016年08月28日 - やさいの種を採る
2016年08月22日 - ネット開通しました。
2016年07月31日 - 無農薬野菜山小屋で
2016年07月29日 - ニュービシネスモデル
2016年07月23日 - 黒皮すいか タヒチ
2016年07月23日 - トウモロコシが壊滅
2016年07月18日 - 山小屋の畑の土壌改良
2016年07月18日 - 山小屋の畑土壌改良
2016年07月10日 - 夏野菜が山小屋で沢山
2016年07月09日 - 自然薯が山小屋で芽を出す
2016年06月26日 - 野菜がグングン成長
2016年06月25日 - 里芋としょうがを植える
2016年06月18日 - ライ麦の収穫
2016年06月11日 - ジャガイモの収穫
2016年06月05日 - アワビ サザエ ウニ
2016年06月04日 - 山小屋でサザエ焼き
2016年05月29日 - 蒔き割り
2016年05月28日 - 山小屋にトウモロコシを植える
2016年05月15日 - 山小屋で薪割り
2016年05月08日 - 山小屋春野菜を植える
2016年05月08日 - 山菜・タラの芽・ミズ
2016年05月08日 - 山小屋春野菜を植える
2016年05月07日 - 山小屋で磯遊び
2016年05月07日 - 山小屋で磯遊び
2016年05月04日 - クレソンとにらを山小屋に植える
2016年05月04日 - タラの芽とミズとクレソンが山小屋にやって来た
2016年04月24日 - 山小屋とズッキーニ
2016年04月24日 - 麦が山小屋で春風でゆれる
2016年04月23日 - 山小屋に金稜辺が咲く
2016年04月16日 - オイル交換山小屋
2016年04月10日 - 磯遊び
2016年04月10日 - 磯遊びたこ捕り
2016年04月03日 - ふのり採り
2016年04月03日 - 菜の花
2016年04月02日 - 小川の整備
2016年03月27日 - 花を植える
2016年03月27日 - 小川のセキ止め
2016年03月26日 - 山小屋 野菜の成長
2016年03月20日 - 小川をせき止め
2016年03月20日 - ふのり採り
2016年03月12日 - アワビのお刺身
2016年03月08日 - 田舎暮らしはブログを見てね
2016年03月06日 - 小川の整備
2016年03月06日 - 除湿対策
2016年03月05日 - ニンニクの追肥
2016年02月28日 - 簡単ハマグリの網焼き方
2016年02月28日 - ハマグリ帆立て貝の網焼き
2016年02月27日 - 湿気対策 簡単 格安
2016年02月13日 - 金目鯛の煮付け
2016年02月06日 - 雑草対策
2016年01月30日 - 害獣の仕業か?
2016年01月23日 - 食事
2016年01月17日 - きのこ畑
2016年01月16日 - スズメ蜂の駆除
2016年01月11日 - じゃがいも植え
2016年01月04日 - 雑草対策
2016年01月03日 - 麦踏み
2016年01月02日 - 納屋の整理
2016年01月01日 - 新年初日の出
2015年12月31日 - ご神木の杉の大木
2015年12月30日 - もみじ苗木を植える
2015年12月27日 - 紅葉は作るもの
2015年12月27日 - 秋の紅葉は作る物
2015年12月19日 - 麦の成長
2015年12月15日 - 新しいブログを書く
2015年12月13日 - 農業から漁師へ
2015年12月13日 - 新しいブログを書農業から漁師へ
2015年12月13日 - 農業から漁師へ
2015年12月12日 - 発電機の交代
2015年12月06日 - 猿の腰掛
2015年12月05日 - 麦を植える
2015年11月23日 - 冬野菜を植える
2015年11月22日 - 麦を植える
2015年11月21日 - スッポンいやゴジラ?
2015年11月14日 - PHを調べる
2015年11月08日 - 畑の開墾
2015年11月07日 - 自然薯掘り
2015年11月01日 - 安納いも掘り
2015年10月25日 - 自然薯掘り
2015年10月18日 - 冬の準備
2015年10月17日 - 冬春野菜を植える
2015年10月12日 - ニンニクを植える
2015年10月11日 - 新しいブログを書く
2015年10月10日 - 新しいブログを書く
2015年09月26日 - 畑の開墾
2015年09月21日 - スズメ蜂の巣発見
2015年09月20日 - 集中豪雨の崖崩れ
2015年09月19日 - アンテナ修理
2015年09月14日 - 黒にんにく甘酢漬け
2015年09月13日 - 台風の風と集中豪雨
2015年08月23日 - 草刈り
2015年08月22日 - ニンニクの整理
2015年08月16日 - 崖崩れの修復
2015年08月15日 - ゲリラ豪雨被害
2015年08月08日 - スタミナ源うなぎ捕り
2015年08月01日 - 素潜り名人来る
2015年08月01日 - 夏解禁
2015年07月26日 - ウナギ取り
2015年07月22日 - 風呂釜の改装
2015年07月20日 - 風呂窯のリホーム
2015年07月20日 - 風呂釜のリホーム
2015年07月19日 - 御母屋の床の補強
2015年07月12日 - マラソンの合宿
2015年07月11日 - ゲリラ豪雨
2015年07月04日 - ゲリラ豪雨
2015年06月27日 - もうすぐ海開き
2015年06月07日 - お風呂用薪を作る
2015年05月31日 - 玉ねぎ ニンニクを収穫
2015年05月24日 - 野菜の収穫
2015年05月24日 - 荒野も磨くとダイヤモンドになる
2015年05月22日 - 毒蛇に噛まれる 山小屋で
2015年05月22日 - そらまめの網焼き
2015年05月22日 - 第3号井戸を掘る?
2015年05月21日 - 毒蛇現れる
2015年05月12日 - 毒蛇に噛まれる
2015年05月12日 - 山小屋蛇に噛まれる
2015年05月08日 - 野生動物
2015年05月07日 - 夏野菜
2015年05月02日 - 夏野菜
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は
こちら
OK